タマホーム大安心の家 2000万以内で楽しいマイホーム作り

5人家族 タマホームで家を建てた記録 実際暮らしてみた感想など

ブログ引っ越しのお知らせ

いつも当ブログに訪問いただきましてありがとうございます。

 

この度、新しくブログを立ち上げたため、タマホーム及びマイホームの記事を新たに

リライトして移行しています。

 

新しいブログでも引き続きタマホームやマイホームに関係するブログをたくさん書いていきますので新ブログも是非見に来てください!!

 

よろしくお願いします。

 

nijiironeiro.com

 

タマホーム仕様決め② 仕様決めまとめます!!

f:id:startten012:20171118212916j:plain

こんにちは!

前回はキッチン、お風呂、洗面などの仕様決めの話をしました。

 

30style.hatenadiary.jp

 

今回はもっと細かくタマホームの仕様決めの詳細をまとめてみました。

これから仕様決めする人は参考にしてみてください!

仕様決めをする前に思い描いたマイホームのイメージを膨らませて、再確認しておきましょう!

画像に収めておくと担当者にも伝わりやすいです。色とか外壁、壁紙などで、家の雰囲気がだいぶかわりますよね!!

ちなみに我が家のメインカラーはホワイトです!

外壁も内装も白をメインとしています。

そして、マイホームのテーマは沖縄です。

沖縄のとある教会で結婚式をあげたんですが、教会に近い色合いで外壁も決めました。

 

仕様決め 内部仕様

フローリング

タマホーム大安心の家のフローリングは永大産業大建工業の2社から選べます。

我が家は、永大産業のホワイトアッシュを選びました。

 

内部ドア 

内部ドアも永大産業大建工業の2社から選びます。

コンビネーションフェイスのホワイトビーチとライトチェリーを選びました。

1階は床もドアも白にしたので2階は色を変えました。

そうしないと、どこもかしこも真っ白になってしまうので!

 

下駄箱

下駄箱の色は内部ドアと同じなのでホワイトビーチです。

キッチンカウンターもホワイトビーチにして色を合わせています。

 

我が家は和室を作らなかったので和室の項目は無しです。

 

内部仕上

洗面所とトイレの床材を決めます。

床はフロアタイルになります。

 

クロス決め

クロスはリビング、各部屋、玄関ホール、洗面所、トイレと部屋の数だけ決めないといけません。

タマホームは各部屋の一面をアクセントクロスに変更可能です!

アクセントを入れると部屋の雰囲気を変えられていいですよ!!

我が家は、子供部屋にアクセントクロスを入れました。

いづれWEB内覧会をブログに載せる予定ではいますが、その前に一部クロスをお見せしますので参考にしてください。

脱衣所クロス

f:id:startten012:20171118213025j:plain

 

フロアタイル

f:id:startten012:20171118213201j:image 

内部ドア

 f:id:startten012:20171118213208j:image

内部は全面ホワイトにして明るくなりましたが温かみは欠けている雰囲気です。

やはり茶色系統を入れた方が温かみを感じます。

またホワイト系の床はゴミが落ちているととても目立ちます。

髪の毛も落ちているとすごい目立ってズボラな私には不都合です笑

 

仕様決め 外部仕様

続いて外部仕様です。

屋根 

屋根は太陽光パネルを設置するため太陽光推進の屋根を選びました。色は赤茶です。

外壁

外壁はニチハを選びました。色は白です。

外壁を選ぶのは結構悩みました。サンプルを見ても実際家全体に外壁を付けたらどうなるのかイメージが付かなかったです。

 

玄関ポーチ

リクシルのデザイン性のある玄関にしました。

バルコニーの床

バルコニーの床はブラウン、イエロー、グレーから選択できます。

我が家はイエローです。イエローと言っても黄色っぽくないです。

 

サッシ

サッシはYKKにしました。

YKKにした理由はサービスで電動シャッターを3か所付けることができたからです。

電動シャッターはYKKのキャンペーンで無料で付けれました。

メーカーのキャンペーンはちょくちょくかわるようなので担当者に要確認してみてください!

仕様決めはだいたいこんな感じです。

一つ一つの項目に対して細かく決めていくので結構大変です。

 

また、よく聞くコンセント設置する場所や追加の話は着工が始まってから決めました!

クロスはサンプルを見ても正直よくわからなかったです。部屋一面敷き詰めると、どうなるのか想像を働かせて考えてみてくださいね!!

 

ここまで決まったら着工までもう少しです!

タマホーム 大安心の家仕様決め!キッチン・トイレ・洗面台・お風呂 内装編

f:id:startten012:20171114203716j:plain

こんにちは!

間取りが確定したら楽しみ?にしていた仕様決めです!!

仕様決めっていったい何をするのかご説明します。

仕様決めで決めていくこと

色やキッチン、お風呂、トイレ等の各メーカー決め

屋根、玄関、外壁、壁、ベランダ、床、サッシ、手摺などの内装全般と

外装を決めていきます。

仕様決めに入るまでにタマホームの担当者から分厚いカタログを

いくつか貸してくれます。じっくり見て予習しておきましょう!!

カタログだけ見ても小さいし、ぶっちゃけわからないことだらけなんですが

好みや、マイホームのイメージに合っているのか、パラパラと見てザックリ決めておく

と後で楽ですよ。仕様決めになると旦那より奥さんが張り切ってくるころです!!

仕様決めって本当に細かいので、我が家に残っている情報を元に書いていきます。

仕様決めキッチン編

タマホームのキッチンは4つのメーカーから選べます。

メーカー 商品名の順番です。

リクシル エーエス

・タカラスタンダード グランディア

・EIDAI ラフィーナ

・クリナップ クリンレディ

我が家はリクシルを選びました。

どれを選べばいいのか、だいたい同等のレベルだったので散々迷いリクシルに決定!

マイホームを建てる前に住んでいた家のキッチンが昭和の超古いキッチンだったので

どこのメーカーを選んでも、私には一気にグレードアップしたキッチンにしか見えなかったです。

あえてリクシルを選んだ理由をあげると、キッチンの高さを上げることができたからです。他のメーカーもできるのですが一番高く設定できたのがリクシルでした。

私が身長170以上あるのでキッチンの高さは重要でした。

身長が高い人はキッチンの高さを上げた方が絶対いいですよ!!

高くしてもらい腰も痛くないので笑

タマホーム 大安心の家のカタログに載っていたキッチンを載せておきます。

画像は毎度見にくくてすみません。

f:id:startten012:20171114174103j:image

 

f:id:startten012:20171114174121j:image

一応載せておけばイメージつきますよね!

我が家はキッチンの高さを上げたので

換気扇も5㎝上に上げてもらいました。

換気扇って以外と低い位置にあるので

背が高い人はぶつかりそうな位置です。

キッチンのショールームをしたい人は自分で直接行くようになります。

それか、展示場のキッチンを見るとかですね!

我が家は、もらったキッチンのカタログとタマホームの展示場に何ヶ所か行っていたのでそこで見ることができました。

メーカーのショールームに行って色々見たい方は仕様決めの前に行った方がいいと思います!

仕様決め トイレ編

トイレのメーカーは2社から選べました。

リクシルTOTOです。

タマホームは標準で1階と2階にトイレを設置できます。

せっかくなので、我が家は両方のメーカーのトイレにしました。

最近のトイレは超節水なので助かります!

仕様決め 洗面化粧台

洗面台は3社から選べました。

ハウステック リクシル  TOTOです。

洗面台に関しても標準でレベルも高く私は満足していたので、

キッチンと合わせてリクシルを選びました。

3社の違いと言えば洗面化粧台の蛇口部分でしょうか! !

蛇口が固定されているタイプか、ハンドシャワー式になっているかです。

ハンドシャワータイプだったら、洗面台の掃除は楽になりますね!

仕様決め お風呂

お風呂も洗面化粧台と同じ3社から選べます!

ハウステック リクシル TOTOです。

お風呂も我が家はリクシルを選びました!

TOTOと迷いに迷って、リクシルを選んだ理由は、お風呂の鏡を横にできたからです。

鏡は、通常縦だと思いますが我が家は横にしました。リクシルは鏡を横にしても可能だったので最終的にリクシルです!

確認していませんが他のメーカーでも鏡を横にするのはできるかもしれません!

気になる方はぜひ担当者に聞いてみてください!

f:id:startten012:20171114202726j:image

 参考までに我が家のお風呂です!!

タマホーム間取り決定!!一部変更合意書には気をつけよう!大安心の家36坪。最終間取りはこちらから。

f:id:startten012:20171112224817j:plain

こんにちは!

前回は、タマホームの契約に必要な金額の話をしましたが

タマホームの契約金は100万円でした。

うちの場合なので、100万以下のご家庭もたくさんあると思います。

契約金に関しては担当者とじっくり話してみてくださいね!

契約が終わったら次にやることは間取りの決定です!!

間取りが確定しない限り、仕様も決められませんので。

一部変更合意書には気を付けよう!!

間取りが決定したら、タマホームの一部変更合意書にサインをしないといけません。

一部変更合意書とは何ですかってことで説明します。

タマホームでは契約後に間取り決定をします。

この一部変更合意書にサインする前までは、間取りは何回訂正しても無料でやってくれます!!

しかしこの、一部変更合意書を交わした後に間取りを変えたい、図面を少しでも変更したいとなれば有料になります

それが一部変更合意書です。

有料って言ってもそんな高くないんでしょうって思っているとヤバイです!

一部変更合意書にサインした後に変更したくなったら

20万円かかります!!

やばくないですか!!20万って高いですよね!!

この合意書にサインする前に担当者から説明ありますけど

この一部変更合意書の名前が出たら、要注意です!!

覚えておいてくださいね笑

ついに間取りが決定!!

我が家も散々変更して間取りを確定させたので、これ以上の変更はさすがにありませんでした。

間取りと一緒に窓の大きさや位置も決めていくのがこの段階です。

やっぱり本契約交わすと話もどんどん本格的になりました。

間取りも細かい部分まで慎重にみておかないと大変なことになりますので

何回も間取りとにらめっこして決めました。

ちなみにタマホームの小窓標準仕様は縦すべり窓なんですよね!!

イメージだとこうゆうの縦長の窓です。

f:id:startten012:20171112222017j:plain

下にハンドルが付いていてクルクル回して開けるタイプです。

小窓はこれが標準なんですが、これじゃ嫌って人は他のタイプもオプションで

変更可能なので検討してみてください!

クルクルハンドルって若干めんどくさいし、お風呂場とかは違う窓が良かったけど

うちは、予算的抑えるために標準仕様にしました。

そして最終間取りがこちらです!!

毎回見にくい画像でごめんなさい。

 

f:id:startten012:20171112222752j:image

 

f:id:startten012:20171112222756j:image

 

 一枚目の間取りが1階 2枚目の間取りが2階です。

最終的にな間取りは、前回から微調整した間取りになっています。

例えば2階の洋室8.0帖に旦那の希望でカウンターを付けました。

勉強机にしたいとか、そんな理由ですが今は物置きになっています。

あとは子供部屋のウォークインクローゼットに棚を設置したりしています。

棚を一段入れてあげればたくさん物が置けますからね!!

 

1階は特に変わっていないと思います。

我が家は洗面台をお風呂場に設置するのはやめました!

風呂場に置くと、風呂上がりの誰かとバッティングしてしまう可能性もあり

子供たちが年頃になったら嫌かなと思って脱衣室と洗面所は別にしました。

1階のトイレを使ったあと来客者が手洗いに困らないように

トイレのすぐ横に洗面台をおきました。

脱衣所や、お風呂場ってプライベートスペースなので来客者に見られたくないですよね・・・。

 

間取りはこんな感じで決定です!

間取りが決定したら次はいよいよ仕様決めになります!

マイホーム自己資金はいくら必要?ローンと自己資金の関係

こんにちは!!

今日は自己資金とローンの話をしたいと思います!

f:id:startten012:20171110115339j:plain

 

家を建てたい、買いたいと思ったら自己資金が必要になってきます!

自己資金は頭金のことになりますが

自己資金0とか、自己資金いくら必要とかって

一丸に、これくらい出した方がいいよとは言えないです。

ハウスメーカーだってこれくらい自己資金お願いしますなんて言わないし

でも早い段階で自己資金はどれくらい出せますかと聞かれました。

自己資金をいくら出すか決めておかないとローンをいくらくらいで申請するか決められません。

ローンの申請は仮審査から始まります。

ローンの仮審査も早い段階で提出していましたから、家を買う予定があるならば早い段階で自己資金の話をど家庭でまとめておきましょう!

平均とか関係なく自分たちの家計から自己資金(頭金)にどれくらい出せるのか慎重に考えた方がいいです!

 

自己資金をいくら出す?

f:id:startten012:20171030234331j:plain

 

家を買うときって頭金以外にも次々と出費が重なりあっという間に多額な金額の支払い

が待っていました。そんなとき現金で手元にいくらか残っていないとマジで焦る焦

る!!!

ローン払いするから大丈夫って考えていると崖っぷちに立たされていることになるかもしれません!!

例えばの話ですが

2500万の家を買うことになりました。

自己資金はなんとか頑張って貯金した500万。

気を付けないといけないのが、家本体に500万全部頭金として出してしまうと

他の契約金や諸経費と呼ばれる費用が払えなくなってしまいます。

500万自己資金用意できるなら300万を家の頭金にして200万は手元に残しておいたほうが絶対いいです。

家づくりも後半になっていくと火災保険だったり、登記の申請だったり、水道メータ設置だったりと立て続けに振り込み申請用紙を渡されました。

200万手元に用意しててもあっという間に支払い関係で飛んでいきます。

自己資金はいくら用意したほうがいいのか?

可能ならできるだけ多く用意してください!!!

家本体以外にもかかる経費って意外と多いです。

つまり頭金は300万円になり、経費で200万円残しておくイメージです。頭金が多

ければ借りるローンの額も減らせるし、自分のイメージに近い家が建てれると思うので

これから建てる人はなるべく貯金を頑張りましょう!!

そして、ローンが手元に振り込まれるのって最後なんですよ!

ローンは少なく借りたい。

我が家は、家を建てようと思った時、旦那は自営業そして私は主婦でした。

自営業だと一般会社員よりローンを組める額は下がることは知っていたのでローンも多

く借りることはできないと元々頭にありました。

あとはやっぱり年収が低いと借りられるローンの限度額も少なくなります。

我が家も年収も高くないので、借りられローンの目安を聞いたときに少なって思ったの

が最初の感想です。

自営業のこともあり、ローンを借りられる金額はほぼ決まっていました。

ローンがいくらくらい借りられるとわかれば、マイホームに掛けられる金額も確定して

くるはずです。

 

例ですが、2000万までしかローンは借りることができないのに3000万の家を建

てたいと思ったなら自己資金は1000万以上必要になってきます。

自己資金もローンの限度額も一人一人違うので、自分たちに置き換えて考えみてください。

ローンの限度額が低くて逆に安心した

私は、ローンは多く借りられなくてよかった!!

もし3000万まで大丈夫ですって言われたら、旦那は3000万のローンを組んでし

まうタイプです。私は3000万の住宅ローンと言う借金を背負うのは怖すぎた!!!

多額のローンという名の借金背負って子供3人の子育て費用も払って生活していくことは私は不可能!!
私も、いつか働くとしてもそれがいつかわからない!!

これですよ。怖いののは!!

冷静に考えてみてくださいね!!

いくら大丈夫ですって言ったって、今自分がどんな生活をしているか見ればわかるはず

 ファイナンシャルプランナーに相談してみるのがおすすめ

ローンが月々いくら支払っていけるかシミュレーションしてみよう!!

我が家もファイナンシャルプランナーにお願いして月々返済がどれくらいまで可能なの

かシミュレーションしてもらいました。

ハウスメーカー経由で紹介してもらったファイナンシャルプランナーの方だったので

相談は無料でしたよ。

結構住宅展示場のイベントでFP(ファイナンシャルプランナー)無料相談会やりますよ

なんて告知が入っています!!

自分たちで計算してみると結構抜けているところがあったり、ちゃんと計算できていな

かったりするので、その道のプロにすべて任せて相談するのが手っ取り早いかったです

あらゆる場面を想定し我が家は子供3人大学まで進学させることを優先に、住宅ローン

はどれくらいまで借りて大丈夫なのか、月々返済はいくらまでなら安全なのか

はっきりわかりました!!


せっかく建てたマイホームのローン返済が苦しいなんてっことになりたくありません。

またローン返済に家庭が圧迫されて生活苦にもなりたくない!!

私の考えはこれです。

子供も3人いて、先々どれだけ子供たちに費用がかかるのかも未知の世界。

そして私は今仕事をしていません。パートもしていません。

妥協ではなくて自分たちの生活にあったローンを組み、

マイホームを建てようと思いました!

私だって素敵なお家に住みたい、広い家に住みたい、最新のシステムを取り入れたキッ

チンにしたい!!誰でも憧れちゃいますね!!

でも、無理して高額なローンを組んで返済がきつくなったらどうします?

せっかく建てた家を売るようなことはしたくないですよね。
 
家を建てるのは、宝くじでも当たらない限り一生に一度のことじゃないですか!

資金計画って本当大事です!!

タマホームの契約金はいくら必要?ズバリ○○万円!!公開中です!

 

こんにちは!

どこのハウスメーカー工務店で家を建てるか決まったら次は、いよいよハウスメーカーとの契約が待っています。

ハウスメーカーと契約する時には、契約金を支払わないといけません。

タマホームが気になっているけど、実際契約金はいくら必要なの?と疑問に思っている人も多いですよね!

今回は昨年タマホームと契約した我が家が支払った契約金について話していきます。

f:id:startten012:20171106220802j:plain

 

契約金はズバリいくら必要?

おそらく皆さん早く契約金がいくらか知りたいと思うので先に発表します!

契約金はズバリ100万円でした!!!!!

どうですか、みなさんの予想通りでしたか?

契約金100万いきなり無理、さあどうする?

100万と言われて、そんなに用意できないよって思われた方もいると思いますが

ぶっちゃけ100万じゃなくても大丈夫です。

まず契約金の支払いをお願いされる前に

担当者から100万なんですけど大丈夫ですか?と聞かれました!

我が家は、一応契約金は100万円くらいかなぁと予想していました。貯金を崩して支払う予定ですでしたので、100万大丈夫ですよーとOK出しました!!!

しかし、本音を言えば100万いっきに消えると思うと冷や汗が、、、。

貯金も一気に減るし、そんな大金の支払いって一般人にはそうそうないです。

つまり何が言いたいかと言うと担当者も

大丈夫ですか?と聞いているし、

絶対100万契約金で払いなさいよって言ってるわけじゃありません。

私の見解としては、タマホームのルールの一環で契約金は100万と提示するよに決められているのかなぁと思いました。

決めておかないと営業担当者によって言うこと違うのではお話になりません。

実際100万って大金いきなり支払えない人もたくさんいます。

その場合は、自分で100万は無理だけど〇〇円なら大丈夫です。

とこちらから言ってくださいね!!

最初から契約金は、少額しか支払えないってわかってる人は担当者に相談しましょう!

他の方々のブログやタマホームの契約金について調べたところ100万がやっぱり多かった印象です。

でも契約金10万、20万の人もいますので少額でも大丈夫です。

契約金は工事代金の一部

もしかしたら勘違いしている方もいらっしゃる?かもしれないので言っておきます。

契約金は新築工事代金の一部に充当します!!

契約金だけ別枠で100万円支払えって、いうわけではないのでご安心ください。

新築工事費が2000万円だとしたら残金は1900万円になりますね。

契約金を支払わないと話が進まない

契約金はどこのハウスメーカでも工務店でも一定金額を払わないといけません。

いくら払うかは、各メーカーごとに違ってきますが100万用意しておけば事足りると思います!!

家買うレベルの話ですから当然契約金は発生します。

車を買うときだって契約金支払った記憶がありますし。

契約に少しでも不安があるならストップ!!

契約は互いが了承得てするものです。

契約金を払うってことは、同意しましたよってことになりますので、契約後にやっぱり無理ってならないように契約前は慎重にならないと危険です!!

もし解約をした場合は、契約金全額は戻ってきません。

こちらの記事に契約前に注意するポイントをまとめています。

 

30style.hatenadiary.jp

f:id:startten012:20171104204452j:plain

 ハウスメーカの営業担当者は契約が欲しいのです!!

もし、契約をせかしてきたり、プランや見積もりなど具体的な話が出ていないのに

契約の話をされたら疑って間違いないです。

自分の利益確保のために、急かす営業担当者もいるのは事実!!

これは、タマホームに限った話ではなくどこの営業担当者にもあり得ることです。

契約金がいくら必要か、じゃなくて契約の中身は何なのかしっかり把握すること!

ここに視点をおいて見てください。

重複しますが契約金は新築工事代金の一部になるので、多く支払えばローンも少し楽になりますよね!!

マイホーム建てるのに自分の知識も増えました!!

素敵な家を建てるには、勉強も必要です!!

マイホーム契約する前には注意が必要!!本当にこれで大丈夫?契約前に注意するポイントまとめました。

f:id:startten012:20171104204511p:image

家を建てるにはハウスメーカーだったり工務店だったり契約を交わさない工事が始まることはありません。

これまでに様々なハウスメーカの見学をして自分たちの理想にあったハウスメーカー工務店を探してきましてよね!

そして間取りを決めたり、見積もりをだしてもらったりと打ち合せの回数もこなしてきました。

自分たちの理想の家に近づいてきたらいよいよハウスメーカーとの契約がまっています。いくら話し合いを進めてもある程度まで決定事項が決まったら契約しないと話が進まなくなります。

ハウスメーカーだって本気で建ててくれるお客様を優先したいし、契約を交わす気がない客には、どこかで見切りをつけるでしょう。

だいたい、間取りの案も出てきて、見積もりも金額に納得できたらそろそろ契約の話をちらつかせてきます。

ほとんどの人が人生に一度きりのマイホームの契約です。

契約を交わしたら簡単に、やっぱりやめたいなんて言えないです。

契約をする前には緊張感を持ち慎重に話を進めていくこと!

夫婦で一つ一つの項目をしっかり確認の意味も込めて話し合いすること!

これはいつも頭の中に入れておいてくださいね

f:id:startten012:20171104204452j:image

契約する前に注意することをまとめました!

 ①担当者の甘い言葉に惑わされない

 ハウスメーカーの営業担当者は契約を取ることが一番の仕事です。

ある程度打ち合わせをして話を詰めてきたら契約の話を出してきます。

営業担当者は、せっかく自分の会社に興味をもってくれたお客さんをそう簡単に逃がしたくはないはずです。一軒建てるのに大きなお金が動くハウスメーカーにとって一人一人のお客さんの価値が高いのです。

契約を取るためには営業マンを必死ですから、あの手この手で誘惑してきます。

「今日中に契約していただければ」「この機会を逃さないで」、気になる他のハウスメーカーの悪口を言うなど

緊迫した状況を作り出し契約を迫ってきたら絶対に気を付けてください。

その日に突然契約してくださいはあり得ません

家の契約ですよ!!すぐにその場で判断できる金額の買い物ではないはずです。

契約の話を出されたら、考えさせて下さい。

後日ご連絡します。

これでいいです!!

我が家が、タマホームと契約を交わしたのははちょうど5月末の決算の月でした。

担当者さんからタマホームは5月が決算なのでもし5月に契約していただければサービスできますとずっと言われていました。

我が家がタマホームに通い始めたのが4月でしたので、ちょうど打ち合わせも数回し

間取りの案も出て、見積もりも出してもらっていたのでタイミングとしては良かったです。

そして担当者さんからタマホームの話と契約の話をされて、どれくらいで返事いただけますかと聞かれたので、我が家は1週間の猶予をもらいました。

我が家は、アキュラホームとも話を進めていましたが、不満点続出でアキュラは切るつもりでいました。

旦那さんとも、タマホームにしようかと話していましたが、最終確認のため

1週間時間をもらい、これで本当にいいのか話し合いをしました!

家を建てるには何千万のお金をかけて、契約をします。

主導権はハウスメーカーではなく自分たちです!!

②契約前に見積もりで納得できないところは必ず確認しよう!

 契約してから、そんな話しは聞いていない、

 予算がオーバーしていて支払いがきついなど

これも全部契約前に確認しないといけないことです。

見積書が曖昧だったり、必要経費の計上をしていなかったりする場合もないわけではありません。相手の言いなりにならずに一つ一つ丁寧に見積書の確認をしてください。

 ③オプション料金も見積もりに入れよう

 

タマホームはオプションが高いという噂がありますが、契約後にオプション料金を加算していくと最初の見積もり金額より大幅に高くなってしまいます。

それを防ぐためには、付けたいオプションは全部見積もりに入れてもらうこと!

我が家は、後からオプションを付けて見積もりからオーバーするのが嫌だったので契約する前には、付けたいオプションを決めて、オプション料金を含めた見積もり金額を出してもらいました!!

オプション料金も含めた見積もり金額を出してもらえば、契約後さらにオプションを追加したとしてもそこまで見積もり金額からオーバーしないですみます。

これがすごい大事!!

間取り作りに気を取られて、結構忘れてしまう人が多いようです。

間取りを作っている段階で、こんなオプションを入れたいねって希望が出てくるはずです。オプションの存在も忘れずに!

契約した後も、オプションの付ける、付けないは、まだまだ変更可能なので安心してください!

契約前の最終見積もりにはオプション料金もすべて入れること!!

例えば我が家の場合契約前から付けたいと思っていオプションはこちらです。

食洗機

タマホーム 大安心の家 標準システムキッチンには食洗機が付いていません。

大安心で付いていないので木麗な家にも付いていません。

三枚引き戸 1階と2階につけました。

ロフト

カウンター2カ所

室内物干し ホスクリーン

これらのオプションは契約前の見積もりに全て入れてもらいました!

我が家はこれくらいでしたが、

最初からグレードの高いキッチンやお風呂を希望したいなど決まっていればどんどん追加しておきましょう。

外すのは後からゆっくり考えればいいことです。

 

契約後に解約ができないわけではないけれど、解約するには、解約金が発生します。

やっぱり勿体ないですよね!

そうならないように、契約前は注意してくださいね!!

皆さまに、素敵な家が建ちますように!